fc2ブログ

こんなことってあるんかい?!

DSCN1092_20221126172717423.jpg

 11月25日はメイの誕生日。

 そしてその日の夕方から夜にかけて、かわいいベビーが誕生しました。

 ママと誕生日が同じになりました。

 20~40分ごとにズルズルっと産まれてくるベビーたち。 母ちゃんがそばにいるときで本当に良かった。

 最初に産まれてきたのはチョコマールの子たちです。

 その後もみんな元気なベビー達が順調に産まれてきたのですが・・・・・

 
DSCN1098_202211261727202be.jpg

 えっ?!

 ブラック&ホワイトは?!

 いないの?!

 そ、そんな!

 今度こそリンの生まれ変わりが出てくると期待してたのに~。


DSCN1097.jpg


 いつまでも過去を引きづるなと言うことなのでしょうかね。
 
DSCN1100_20221126172855f64.jpg

 それにしても、こんなことってあるんだね。

 みんな元気に大きくなあれ。










DSCN1065.jpg

 お姉ちゃんになっちゃったフィフィです。

 ママ大好き。


DSCN1070_202211261728587fe.jpg

 もちろんパパも大好き。


DSCN1074_2022112617285930e.jpg

 半年もしないうちに、ランはボダコが占領してしまうでしょう。(笑)





 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村


スポンサーサイト



ツバメの宙吊り

  闘病生活はけっこう辛かった。

  一日3回薬を飲む時間が待ち遠しかった。

 何かを作って食べるなんてとんでもない話。

 ワンコたちにご飯をあげるだけで精いっぱい。

 そんな時に、近所の人たちが入れ替わり立ち代わり

 ダンボール一杯の差し入れをしてくれた。

 買い物にも行ってくれた。

 すごいよ、水戸人は。

 ボルゾイ庵のファミリーの皆様も手伝いに行くよーと声をかけてくださったのだけれど、こればっかりはね、

 コロナだからさ、来てーとお願いしたいのはやまやまだけど、感染したら大変だからとても言えない。

 お気持ちだけは本当に感謝を込めて受け取らせていただきます。ありがとうございます。



 そんな中だけど気になることが一つ。

 子ツバメたちだ。


 今年は初めてツバメの子育てが2クール目に入った。

 ヒナがかえる寸前に、他のツバメが土間に侵入しひと悶着あり、結局たまごが二つ捨てられた。

 無事にかえったヒナは3羽。7月末か8月始めに巣立つはず。

 コロナでふらふらしながらも巣立ちが気になってしょうがなかった。

 そして8月2日の朝、土間が騒がしいので出てみると、ようやく巣立ちか、子ツバメが梁の間を飛び交っていた。

 ところが一羽どうも様子がおかしい。

 バタバタ飛ぼうとしているのだけれど、体が巣から離れない。

 むむっ?と思ってよく見ると、どうやら何かに引っ掛かっている様子。

 母ちゃんはもう全身から血の気が引いてコロナもぶっ飛んだ。

 このまま暴れていたら衰弱して死んでしまう。

 もうすでに巣から宙吊りになって動かない。

 大慌てで脚立と鋏を持ってきて子ツバメのそばへ行ってみると、

 巣の素材に使っていた細い釣り糸のようなものが羽に絡みついていた。

 暴れる子ツバメをそっと抑えてバチンと糸を切った。

 母ちゃんもあわてていたし、子ツバメもパニック状態だったから絡まっているものをすべて除去できたか未確認のままあっという間に子ツバメは母ちゃんの手の隙間から飛んで行ってしまった。

 その後半日ほど土間にいたが、夕方姿が見えなくなったので、元気に巣立って行ったと思いたい。

本当にツバメは巣作りをしてから全員巣立って行くまで心が休まらない。

 まさか最後の最後でこんなことが起きるとは。

もう来年は来なくていいからね!
 
 









DSCN0975_2022080914353451e.jpg

 はい、モーラです。

 寝たきりになってもうそろそろ1年になります。

 褥瘡もかなりきれいになりました。


DSCN0980.jpg


 でもモーラは相変わらずこいつがきらい。

 先日とうとう流血騒ぎがありました。

 母ちゃんがちょっと背中を向けている間に口元をモーラに噛まれました。



DSCN0979.jpg


 本当にねぇ、こんなにかわいい子なのになんで嫌いなんだろうね。

 でもこの子は本当にいい子で、何をされてもいつもモーラに対しては敬意を払っているし、友好的な態度でいます。



DSCN0978.jpg


 そう、とってもいい子で可愛いのですよ。もう母ちゃんはメロメロ~。


DSCN0977_20220809143535fa2.jpg

 ヤマトのオーナー様に預かっていただいていたのですが、会いたくて会いたくて3日に連れてきてもらいました。


DSCN0973.jpg


 こうなるともうだめだね。手放せなくてさ。


DSCN0971.jpg


 と言うわけで、フィーフィーちゃんはボルゾイ庵の新しい家族にします。よろしくお願いします。

DSCN0970_202208091435274f8.jpg


 ふふっ、何をされても許しちゃうアホな母ちゃんです。

 





 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村

巣立ちの日に救急車

DSCN0951.jpg

 ヤマトです。

DSCN0955_20220807145116e84.jpg


 7月28日の大安を選んで、オーナー様が巣立ちの日と決めてくださったのですが・・・・・


DSCN0954_202208071451185de.jpg


 その日の朝、母ちゃんは具合が悪くなり、どうにも動けなくて救急車を呼びました。


DSCN0953.jpg


 サイレンの音を聴いて、オーナー様ご夫婦がかけつけてくれました。


DSCN0940.jpg


 救急車の中から母ちゃんは「二頭とも連れてってくれ~!」と必死に叫びました。


DSCN0941.jpg

 だって、その日のうちに帰れるかどうか分からなかったし、大きい子たちは一食ぐらい食べなくても死にゃしないけど、子犬は心配だからさー。

DSCN0963.jpg


ってなわけで、ヤマトは我が家から150m先に巣立って行ったのであった。(笑)

DSCN0962.jpg

 結局母ちゃんは市内の病院に搬送され、検査の結果、なんと!コロナだー!


DSCN0960_20220807145128d07.jpg


 本日ようやく全面的に回復し、草刈りに励んでます。


 ご心配をおかけしました。





 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村


もう、うちには天使はいません。(笑)

DSCN0931.jpg

 ヤマトです。

 水をひっくり返してびっしょびしょ。



DSCN0932.jpg


 片づけている間サークルの外に出せば、本棚をガシガシやるし。

 まあ、エカベビー達がすでにボロボロにしてくれてますけどね。



DSCN0934.jpg


DSCN0944.jpg


 兄弟でのじゃれ合いも日ごとに壮絶感が増してますなあ。


DSCN0946.jpg



DSCN0936_202207041816198e7.jpg


 最近はメイママもたじたじ。

DSCN0937.jpg


 お約束~の悪魔ちゃん期に入りましたよ~。(笑)


 なんて笑ってる場合じゃない。


 特にヤマトは気が強く生意気です。

 甘噛みもすごい勢いだし。

 なので、オーナー様には毎週日曜日に来ていただいて様子を観察していただいています。

 昨日の日曜日にも来ていただきましたが、足首をガシガシやられて「痛てててー!」と叫んでおられました。

 ボーダー・コリーは最も賢い犬と言われていますが、その賢さを引き出すのは飼い主です。

 それがうまくいかないと立場が逆転し、人が飼われる羽目に陥ります。(マジで)

 だからボーダーは飼育放棄されることが多いのです。

 その点をオーナー様にはしっかり理解しておいていただかないとね。

 母ちゃんが犬を販売するのは、犬にも人にも幸せになってほしいからです。

 自分自身が犬との生活で幸せを満喫しているから、他の人にもそうなってほしい。

 もちろん、保護犬や雑種犬だってそれは可能です。

 でも、それぞれの犬種ならではの魅力、特性、相性もありますよね。

 なので母ちゃんは自分の経験に基づいて、幸せを一人でも多くの方に送りたい、そう願ってブリーディングをしています。


DSCN0938.jpg


 チョコマールちゃんはヤマトより性格は穏やかです。

 パパのカラーとはちょっと違うようですが、今後どう変わっていくか楽しみです。






カイエンの娘チョコマールちゃん、 オ-ナー様募集開始いたします。

 繁殖や転売をお考えの方、室内飼いができない方はきっちりお断りいたします。

 初めて犬を飼う方、ボーダー・コリーの性質をよくご存じない方はご相談ください。



 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村


 

成長三段階

DSCN0903.jpg


 成長第一段階・・・・・ 離乳食


DSCN0904.jpg

 良く食べます。

DSCN0905.jpg


 って、足を入れるんじゃない!


DSCN0907.jpg


 成長第二段階・・・・・・おもちゃ


DSCN0908.jpg


 うーん。


DSCN0911.jpg


 ヤマトは咥えて振り回していましたが、


DSCN0912_20220624211347cf2.jpg


 チョコマールちゃんは今一ですね。


DSCN0910.jpg


 成長第三段階


DSCN0909.jpg


 出してくれー! こんな狭いところやだー!


 さあて、これからが大変だわ。




 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村





プロフィール

ジャスまま

Author:ジャスまま
FC2ブログへようこそ!

ボルゾイブリーダー
犬舎名 エカテリーナJP
動物取扱業 茨城県第2175号
水戸市在住

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる