fc2ブログ

急に来るよと聞いてはいたけれど・・・

DSCN0306_202004101056396e9.jpg


 4日ぶりに外へ出たティナ母さんです。


DSCN0307_202004101056406ef.jpg


 6日の夜、いきなりおかしくなってから、徐々に元気を取り戻してはいますが、


DSCN0308_20200410105642237.jpg


 まるで痴呆老人のようです。


DSCN0309_2020041010564350a.jpg


 耳も完全に聞こえないというわけではないようですし、目も鼻も大丈夫です。


DSCN0310_20200410105645d36.jpg


 ただ、行動が変。


DSCN0312_20200410105646244.jpg


 一人で部屋の中をぐるぐる、ぐるぐる歩き回り、隅っこに頭を突っ込んで固まったりしています。


DSCN0313_20200410105648169.jpg


 日に当ててやりたいので、今日は外へ出してみました。


DSCN0314_20200410105649bec.jpg


 久しぶりなのでみんなが寄ってきます。


DSCN0315_202004101056512a9.jpg


 みんなちゃんと異常に気付いていますよ。


DSCN0317.jpg


 特にアイザック。


DSCN0318.jpg


 家族にはとてもやさしいやつです。


DSCN0319.jpg


 ティナ母さんには散々お世話になってるし。

 老化現象にしても病気の症状にしても、わんこの場合は突然来るよといろいろな方から聞いていたけれど、本当だね。

 驚きと悲しみで涙が出そうだけれど、そんな場合じゃない。

 しっかり介護をしなくっちゃ。







 ボルゾイ犬舎エカテリーナへのお問い合わせはeメールまたは携帯にお願いします。     
   
 
  eメール:  aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯:  090-4820-9545



 ランキングに参加しています。 ありがとうございます。


にほんブログ村

スポンサーサイト



テルマエロマエの七ツ洞公園

 今日はマーちゃんと二人だけのデートです。

IMG_1906.jpg

 場所は映画、テルマエロマエの撮影に使われた七ツ洞公園です。

IMG_1907.jpg

 ボルゾイ庵からは車で20分足らずの所なんですよ。

IMG_1887.jpg

 次回はお散歩オフをやりたいなあと思って下見に来ました。

IMG_1908.jpg

 駐車場を出てすぐの芝生広場。

 残念ながらドッグランではありません。


IMG_1888.jpg

 公園内に入り、間もなく右手に見えてきたのは、秘密の花園です。

IMG_1889.jpg

IMG_1890.jpg

IMG_1891.jpg

IMG_1892.jpg

IMG_1893.jpg

IMG_1894.jpg

IMG_1895_20180329183652a18.jpg

 秘密の花園を出るとサーペンタインと呼ばれる4つの大きな池があります。

IMG_1896_20180329183653d4c.jpg

 その池に沿って歩いてみました。

IMG_1897_2018032918400362c.jpg

 サーペンタインと言うのは「蛇がうねったような」と言う意味だそうです。

IMG_1898_20180329184005476.jpg

 この公園は全体が英国風景式庭園として造られているので、なるべく自然な形にということでサーペンタインも作られているそうです。

IMG_1899_20180329184006183.jpg

IMG_1900_20180329184008aad.jpg

IMG_1901.jpg

IMG_1902_20180329184011060.jpg

IMG_1903_20180329184012e8e.jpg

 これは撮影に使われた壁泉です。

 水はあまりきれいではありませんでした。(笑)


IMG_1905_20180329184016d62.jpg

 まだまだいろいろ見るべきところがあるようでしたが、今日は暑かったし、公園内部が良く分からず同じところをぐるぐる回ってばかりで(地理的感覚限りなくゼロに近い母ちゃんですから)疲れちゃったから今日はこれで帰ります。

近いうちにまた行こうと思ってます。

ペット可だけど、様子が分からなかったので今日はマーちゃんに付き合ってもらいました。

平日だったせいかお客さんはそれほど多くはありませんでしたが、休日はどうかなあ?

次はちっちゃめのボルを連れて行ってみますね。



久々に、ランキング参加です。 ポチっとお願い~。サンキューでーす!


にほんブログ村


ふざけんなよ!犬を何だと思ってるんだ!

 母ちゃんは毎日必ず、寝る前に里親募集サイトを見てしまう。

 なぜかは分からないけど、何ができるというわけでもないけど。

 見るたびに悲しくなるし、腹も立つことが多い。


timgd119038[1]

 ポメだよ。

 別にポメが特別好きというわけではないけれど、

たまたま里親になっちゃっただけなんだけれど、

キャンキャンうるさくてめっちゃ迷惑しているんだけれど、

家族になっちゃったらもうだめよ、かわいくて。


 この子たちは5歳だって。

 繁殖場からのレスキューだって。

 ブリーダーって何?

 散々子犬を産ませておいてさあ、いらなくなったらポイって捨てるの?!


 あり得ないし!
 

 母ちゃんだってブリーダーの端くれだよ。

 でも、絶対そんなことしないから!!!


timgd119036[1]

 あっちこっちのボランティア組織が寝る間も惜しんで動いてるよ。

 こんなのおかしいよね、日本。




お小さい皆さん

CIMG6798.jpg

 やっぱり大きさ的にはポメの方が近いよなあ、リンは。

CIMG6797.jpg

 ティナ母さんはすんごく嫌がるけど、リンは一緒に遊びたいから、こうして無理やり仲間入り。

CIMG6776.jpg

 大好きなマーちゃんには何をされても怒りません。

CIMG6685.jpg

CIMG6684.jpg

 電車ごっこをしたり、

CIMG6683.jpg

 追いかけっこをしたり、 

CIMG6682.jpg

 だんごになったりして良く遊びます。

CIMG6777.jpg

 最近では、ネリのすけとも遊びますが、ネリが大きくなっちゃったし、まだ加減を知らないので嫌みたい。

CIMG6778.jpg

CIMG6779.jpg

 今日のネリ坊主、地図を読もうとしたようですが、うまくいかず母ちゃんに怒られました。

CIMG6827.jpg

CIMG6829.jpg

 だれの息子じゃい!しっかりしつけしーや! と、とばっちりを受けたパパザック。

CIMG6830.jpg

 親子でどーんと落ち込んでます・・・・・。





第14回 簡単いんぐりっしゅ!
   ~今日のテーマ 複数形その2 文の中で~

1.This puppy is really cute. ディス パピー イズ リァリー キュートュ この子犬は本当にかわいいです。

  この場合、子犬は一頭です。 なぜなら「この」と言う意味の this は一つのものしか示せないからです。
 
 なので、2頭以上の場合はThis→These ディーズ これらの
                 puppy→puppies(yをに変えてes) そして is→ are(主語が複数の時に使うbe動詞)と変えて

      These puppies are really cute.    この子犬たちは~となります。

2.It's my pen. イッツ マイ ペン それは私のペンです。

  ペンが何本かある場合はIt → They (それらは)
                  is → are そして pen → pens と変わり

       They are my pens. それらは私のペンです。 となります。 まあ、日本人は「それら」なんてあんまり言わないけどね。

3.いくつあるか聞くとき

   How many brothers do you have? ハウ メニー ブラザーズ ドュー ユー ハヴあなたは何人兄弟がいますか。

   How many の後は必ず複数形が来ます。
  
応え方は、  
   I have two. など。  兄弟がいないときは  I don't have any brothers. アイ ドント ハヴ エニー ブラザーズ
   
      any とは「何も」と言うような意味です。

4.数えられる名詞と数えられない名詞
   名詞とはものの名前のことです。(机とか椅子とか本とか猫など)
   
   名詞にはひとつとか一人などと数えられるものと、水や空気、砂、テニスなどのスポーツ名、音楽など無形で数えられないものがあります。
   数えられる名詞は必ず「一つの」と言う意味の a またはan を付けるか複数形にして使います。 the と言う言葉を付けるときもあります。

     今日はここまで、また今度ね~。



 サバイバーズ 続きの続き
  〈大地のうなり〉

 ラッキーは、はっと目をさました。恐怖が骨と毛皮をちくちくつついていた。さっととびおき、うなり声をあげる。少しのあいだ子犬にもどったような 気分になり、きょうだいたちとともにぬくぬく守られていたころのことを思い出していた。

 だが、そのここちのいい夢はすでに消えた。ラッキーはなにか悪いことが起こりそうな気配を肌で感じていた。近づいてくるものの正体がわかりさえすれば、身構えることもできるーーーだが怪物は目に見えず、においもしなかった。ラッキーは恐ろしくなってくんくん鳴いた。これは、お話の中の恐怖ではない。本物の恐怖だ。

 逃げ出したい衝動はおさえられないほど強かった。だが、ラッキーにできたのは、どうすればいいかわからずにもがき、うなり、地面をひっかくことだけだった。そもそも逃げ道もない。どちらを向いてもケージの針金が行く手をはばむ。すきまから出した鼻先が痛かった。牙をむき出してうなりながらあとずさると、今度は同じ針金が尻尾を刺した。

 ほかの犬たちはすぐそばにいる・・・・・・・見慣れた体、かぎなれたにおい。みんなラッキーと同じように、この寒々しいケージにとじこめられている。 ラッキーは上を向いて吠えた。何度も何度も、甲高い声で必死に吠える。だが、仲間にもどうしようもないことはわかっている。ラッキーの吠え声は、仲間たちの気のふれたような 吠え声にかき消された。

 だれもが閉じ込められていた。 暗い恐怖がラッキーを飲み込んだ。爪で土の地面をひっかく。無駄だとわかっていてもやめられないのだ。となりのケージには、足の速さを誇るスウィフト・ドッグという種族のメスがいた。優しくほっとするようなにおいはいつもとかわらないが、いまはそこに、はっきりと恐怖がにじんでいた。ラッキーはかん高く吠えながら、スウィフト・ドッグに体を寄せた。相手の震えが伝わってくるーーーだが、ケージの針金は容赦なく二匹の体をへだてていた。

 「スイート!スイート、なにかが近づいてくる。何か悪いものが迫ってくる!」
 「ええ、わたしにもわかるわ!何が起こっているの?」

 ニンゲンたちはいったいどこにいるのだろう?彼らがラッキーたちをこのケージに閉じ込めたのだ。それでも、ニンゲンたちはいつも犬のことを気にかけてくれているように思えた。 食べ物や水を持ってきて寝床を作り、ケージの中をきれいにしてくれる。きっと、今度もすぐにきてくれるにちがいない。

 ほかの犬たちの叫ぶような声をききながら、ラッキーも大きな声で吠え始めた。だれかきてくれ!なにかが近づいているんだ・・・・。

 ラッキーの体の下でなにかがうごめき、ケージがゆれた。ふいに、あたりがしんと静まりかえり、ラッキーはうずくまった。恐ろしくて体を動かすことができない。そのとき、まわりで、上で、あらゆるものが崩れ始めた。

 みえない怪物はすぐそこまで迫っている・・・・・怪物の前足はいま、保健所の屋根にかかっていた。ラッキーは体を投げ出され、針金にぶつかった。地面がいきなり持ち上がり、傾いたのだ。苦しい数秒間が過ぎた。ラッキーは上も下もわからないまま、怪物に体を転がされていた。崩れ落ちるがれきや、粉々に割れるガラスの音は、耳をつんざかんばかりだ。もうもうと立ち込める砂埃で、目の前がまったくみえない。おびえた犬たちの悲鳴や甲高い吠え声が響きわたる。壁の一部が大きく崩れてケージのすぐそばに落ち、ラッキーはあわててとびすさった。

 〈大地の犬〉は、ラッキーを捕まえようとしているのだろうか?

  
       今日はここまで~   (スウィフト・ドッグのスイートは外の世界で別犬のようになっちゃうんだよー。)
   

 

優しいマフィンと優しくないチャチャ

CIMG5376.jpg

ポメ軍団が大好きで、後をくっついて回っているボルっ子たち。

CIMG5375.jpg

CIMG5374.jpg

CIMG5370.jpg

 アイザック、ジュピター、ヴェルシーニの三兄弟もポメ軍団には相当お世話になっています。

CIMG5369.jpg

CIMG5400.jpg

CIMG5401.jpg

 もちろんジャスミンもね。

CIMG5404.jpg

CIMG5407.jpg

 ポメラニアンの初期の用途って子守だったっけ?と思っちゃいますよ。

CIMG5408.jpg

チャチャは自分が遊びたいだけ。 優位に立ちたいから必ずボルっ子がまだ小さいうちに抑え込んで乗っかります。

CIMG5393.jpg

 その点、マフィンは優しいね。

CIMG5394.jpg

 いつもボルっ子達の顔を舐めてやってるし。

CIMG5397.jpg

 特にシュラちゃんのことが好きなようです。

CIMG5398.jpg

 ロリコンかも。

CIMG5399.jpg                      

CIMG5420.jpg

CIMG5419.jpg

 ジャスミンが留守の間、この二人がしっかりお世話をしてくれるので母ちゃんは安心です。

CIMG5418.jpg

CIMG5417.jpg

CIMG5416.jpg

 母性本能あり過ぎのマー兄ちゃんです。





ネリちゃん、オーナー様募集中です。

 コーネリアス 8月2日生まれ 男の子         
       
父 アイザック JKCチャンピオン(両親共にチャンピオン)  
母 エカテリーナ チャンピオン挑戦中(父インターナショナルチャンピオン 母チャンピオン)
 
   室内飼いで家族の一員として生涯共に過ごしてくださる方にお譲りしたいと思います。
 
初めて犬を飼う方、転売や繁殖をお考えの方はご遠慮ください。
 
 お問い合わせはe-mail又は携帯にお願いいたします。

 e-mail     aanarusawaden@hotmail.co.jp
  携帯       090-4820-9545
プロフィール

ジャスまま

Author:ジャスまま
FC2ブログへようこそ!

ボルゾイブリーダー
犬舎名 エカテリーナJP
動物取扱業 茨城県第2175号
水戸市在住

最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる